
私がジェルネイル を始めたきっかけは、
友人の付き添いで行ったサロンが始まりでした。
それまでマニキュアしか知らなかった私にはジェルネイルのデザインや光沢は本当に感動もので、
自分の爪をながめて思わず幸せを感じることができた貴重な経験でした。
しかし、爪は伸びるもの。
2週間もすれば、生え際に伸びた分の隙間が目立ちだし
3週間も経つと、見た目にも悪く、爪が折れないかと心配になってきます。
サロンでまったく説明を聞いてなかったので
自分でオフしようと 除光液 を付けてゴシゴシしても
全く歯が立ちません・・・!?
サロンへまた行けばいいのですが
家から遠いし、1人で行くには恥ずかしい!
ネットで調べて、ジェルネイルをオフ(取り除く)するには
アセトンが必要だとわかったので すぐに購入。
ついでに方法も調べたので
コットンとアルミホイルを使用して、やっとオフすることができました。
困った!至急ネイルをオフしなければいけない事態!!
ジェルネイルを自分でオフする方法 | nanapi [ナナピ]
←こちらのサイト様が画像付きでとても分かりやすく解説されています。
サロンで毎回されている方でも、
もし、急な冠婚葬祭や会合など派手なネイルが不釣り合いの場への突然の出席。
サロンへ行くまもなく 自分でオフしなければいけない!
という事態が起こるかもしれません。
アセトンは化粧品コーナーにネイル用品を置いている店であれば大抵は販売してると思うので買っておいた方がいいと思います。
ジェルネイルを始めるには教室へ行かないといけないの?
マニキュアを自分で塗っていた方ならば、誰もがジェルネイルも自分でやってみたい!と考えたことがあると思います。
でも、ジェルネイルを始めるには教室へ通わなければいけないでしょ?
という先入観がなぜか私のまわりでは浸透してて
ジェルネイルが自分では出来ない特別なもののように思ってる方が殆どです。
私がセルフネイルを始めることができたのは、楽天で「スターターキット」 を見つけたことがきっかけでした。
1から1つずつ揃えるのは大変だし、なにが必要なのかも初めてだからわからない。
でも、「スターターキット」ならば
- 取り敢えず必要なものが一式揃ってる。
- ジェルネイルのやり方の説明書やDVDが付いている。
- 単品で買い揃えるよりも かなりお得な価格。
ただ、楽天で「スターターキット」と検索すると、とても多くの店舗が同様のセットを販売していて どれを選べばいいのか迷ってしまいます。
![]() 流行のセルフネイルでネイルを楽しもう!レビューを書いてプリンセスDVD(25分)を貰おう♪プレク…
価格:6,980円(税込、送料込) |
価格で選ぶか?
セット内容で選ぶか?
購入した人の評価で選ぶか?
私が最終的に選んだのは「評価」の一番良かった。というか「悪い」評価の少なかった
↑この「プリンセスジェルネイル」でした。
解説DVD付きだったことも決め手です。
私が購入した時は価格は1万円で、もう少し内容が充実したセットでしたが今は6980円でプリンセスジェルもクリアのみになっているようです。
この「プリンセスジェル」は量も少なく価格も割と高めですが
柔らかすぎず固すぎず非常に塗りやすくて、硬化時も縮むことなく本当に綺麗に仕上がるので初めてでもきっと上手に塗れるとおもいます。(^_^)v
今は、私は違うメーカーのジェルを使用していますが
これまで色々と試したジェルの中には、
- なかなか硬化しない
- すぐに縮む
- 柔らかすぎて流れる
- 何度塗り重ねても色が出ない
など使いづらいジェルが多くて何度も後悔しました。
そして、そんな使いづらい安物のジェルをセットにした「スターターキット」を買わされた初心者の人だと、せっかく期待して購入したのに上手くネイルをすることが出来ず、2度とジェルネイルを自分でしようと思わなくなるかもしれません。
UVライトもLEDライトの方が早くていいですが
LEDだと硬化しないジェルも多く、これもまた迷うところです。
購入前に迷うのは結構楽しいものですが、後悔だけはしたくない買物をしたいものですね♪
おすすめ