「 NET関係 」一覧
WEBフォントで作ったクリックで沈むオリジナル3D・SNSボタンセット
webフォントでFacebook Twitter Google+ はてブ Line Pocketの3Dボタンを作りました。コードを公開してます。Google BloggerではオリジナルSNSボタンが使用できない?
Google検索で目が悪くなる? 目に優しい色へ変更する方法
Googleの検索結果、未読と既読の色が見分けにくい上に背景が白で目が疲れやすく頭痛までしてきます。検索画面を目に優しい色へ変更する方法の紹介です。
Blogger専用ガジェットメーカーが凄い!!画像付き最新記事orランダム
Google Blogger専用の「最近の投稿」や「ランダム」での投稿一覧がサムネイル付きで設置できる簡単綺麗なガジェット・ジェネレーターを紹介します。
「いいね+シェア」合体ボタン、ページのシェアができなくなった?
facebookの「いいね!」と「シェア」がくっついたボタンを設置したら、開いたページをシェアするとTOPページがシェアされるようになった問題と対策です。
FB.getLoginStatus() called before calling FB.init().エラーについて
ブログに表示されたFacebookのエラー。アプリケーションIDの取得とJavaScriptを新しいものに上書きする方法を解説します。
Bloggerで404エラーページをカスタマイズして個性を出そう!
Googleブロガーでは、存在しないページが表示された時の404エラーページのカスタムが簡単に作れます。作り方の解説。なぜ404ページが大事なのか?
Bloggerの連絡フォームが嫌なので外部メールフォームを設置
Googleブロガーには「連絡フォーム」というメール機能がありますが好きになれない。ということで無料で使えるメールサービス「フォームメーラー」を設置しました。
RSS複眼より高機能な画像付き最新記事一覧はこれだ!
ブログに最新記事一覧や、ツイート数順、いいね!順などの記事一覧をサムネイル付きで綺麗に表示することができる「忍者レコメンド」の設置方法を解説します。
BloggerのロゴをFontで使えるLigatureSymbolsの解説
Bloggerでブログをしてるなら絶対欲しいBのロゴ。アップロードサーバーの無いbloggerでLigatureSymbolsを導入する方法を解説します。はてブ、LINE、Amazon、twitter、wordpressのアイコンフォントも使えます。