ブログにメールフォームを設置するなんて考えたことがなかったのですが、新しいテンプレートに「Contact」ボタンがすでにあったためボタンを消すことも考えましたが、「まっ、いいか」と設置方法を模索してみました。
Bloggerガジェットの「連絡フォーム」は気に入らない。
レイアウト
⇒ガジェットを追加から
「その他のガジェット」には、「連絡フォーム」があります。
さっそく追加してみると・・・・
ガジェットなので開いたままのこの姿・・。
Googleなのに「ロボットではありません」の認証コードもありません。
サイドバーにこんなのが口を開けたまま表示されてたのでは、
偽のメアドを入力して悪戯メッセージが送信されたり、フィッシングに利用されてしまうかも?(^^;)
一番簡単な方法でしたが、残念ながら却下。
ちなみに記事下に表示される「共有ボタン」にも ボタンがありますが
これは、自分の知り合いに メールでページ情報を送信するもので、管理人にメールする機能ではありません。
無料で高機能なメールフォームはどこ?
まず、Googleドライブでメールフォームを作ってはみたけど
機能が少なくて、確認も手間なため断念。
めったに来ないであろう メールのために登録サイトを増やすのは嫌でしたが
届いたメールの確認や、個人情報について考えると外部のちゃんとしたサービスに頼るのが一番だと思いました。
参考にさせて頂いたサイトです。
ブログに設置するお問い合わせフォームはどれがいいのか?
メールフォームの比較・特徴・欠点を詳しく書かれていました。
全ての記事を読ませていただいたお陰で、
無料版でも充分安心できる「フォームメーラー」に決めました♪
SSL・スマートフォン対応のメールフォームを簡単に作れる「フォームメーラー」
無料版のため、広告が表示されるのと
自サイトにバナーを貼ることが条件とされています。
こんな風に↓

スマフォからもOKだし、記入の必須項目や
その他の機能も豊富でカスタマイズできて
ほんとに良かったです。
このブログの一番下右側の「Contact」ボタンを押すと入力画面が現れるので見たい方はどうぞ。
(送信はしないで下さい)
以前、掲示板を運営した経験があるのですが、
届くメールは、お願いや中傷文ばかり・・・(>_<)
@の後ろを適当に書けばメールフォームなんて送信できるため送信相手を確認することもできませんでした。
ブログの場合だとセクハラメールなども心配されて
ブログにメールフォームが必要か?と本末転倒な思いも未だにありますが
とりあえず様子をみて有用な使い方を検討したいと思います。(^^)v
最後までご覧いただき ありがとうございました。
この記事が役に立ったと思った方はシェアして頂けると嬉しいです。(^^)