エックスサーバーで自動インストールした
ブログへは問題なくログインできてるのに、
プラグインのAkismetや、外部サービスのGravatarと連携させるためのWordpressログイン画面ではなぜかログインできない!?
そうだったのか!Wordpressには2つの世界が
自分のブログへは問題なく入れるため、詳しく調べずほったらかしにしてたことで答えが見つかるのに1ヶ月もかかってしまいました。
答えはなんと、WordPress.comとWordPress.orgの2種類存在するということでした。
とは参考WordPress.com と WordPress.org の違い
つまりエックスサーバーでインストールした WordPress.orgでソフトウェアとしてログインはできるけど、WordPress.comのサービスを受けるには、こちらへも登録が必要です。
はだから、どちらも同じだと思ってWordPress.comのログイン画面でエックスサーバーでインストールした
のパスワードを入力してもログインできなかったのです。解決方法と注意点
別物だと理解できてしまえば、不安がらずに登録するだけです。
その時に、ユーザー名ではなく
に設定してるメールアドレスで登録すれば連携サービスを受けるのに便利です。パスワードもセキュリティの観点からWordPress.orgとは別のものにした方が安心です。
おすすめ
あとがき
今回のケースは、私のようにサーバーを先に借りてから
いずれにしても、
「Wordpress ログインできない」
などのキーワードで検索すると、
PHPファイルを編集したり、URLを変更したりなどのアドバイスが見つかるので、よく分からないままで私と同じケースなのに触らなくていい編集をしてしまっては大変だと思い記事にしました。
書くのがちょっぴり恥ずかしい勘違いでしたけど
勘違いしてしまうよね? 😀